採用情報
◆ 正規介護職員・中途採用の募集要項
- 募集職種/正規介護職員
募集人員/1名 - 勤務開始/令和4年1月頃から働ける方
- 試験日/随時(ご希望等をふまえて、書類審査の上、改めてご連絡いたします)
- 試験内容/面接・書類選考・その他
- 応募方法/履歴書を郵送して下さい。
送付先 〒399-2101 長野県下伊那郡下條村睦沢7103 光の園庶務課あて - メールアドレス tokuyou@hikari-sono.com
電話 0260-27-2246 - 選考基準/面接では、ひとりひとりと向き合い、みなさんの長所・持ち味や人柄を見させていただきたいと考えています。
- その他/資格がない方や未経験の方も大丈夫です。
資格や経験を問わず、前歴換算いたします(家事などで仕事をしていない期間も)。
退職金制度(2つの共済に加入)や福利厚生(資格取得支援など)が充実しています。
仕事の内容を詳しく知りたい方、興味がある方、お気軽にご連絡ください。
事前にご連絡いただければ、応募前に施設見学していただくことも可能です。 - お問合せ(担当)小西、古田/電話受付9:00~17:00
職種 | 介護職員 |
雇用形態 | 正規採用 |
資格要件 | 不問 (介護福祉士があれば尚可) |
給与 | 専門学校・短期大学卒業の介護福祉士 180,600円~ 専門・短大卒の介護福祉士で前歴(同業・同種・正規)10年 225,800円~ 専門・短大卒の介護福祉士で前歴(同業・同種・正規)20年 240,500円~ ※当法人の就業規則により、年齢換算、前歴換算いたします。 〔参考〕 短大卒・有資格者で前歴(同業・同種・正規)12年の場合 初任給は、228,600円です。 +夜勤4回、早出7回、遅出5回 +土曜3回、日曜・祝祭日2回 +資格手当1万円、通勤2万円とした場合 ⇒月の給与は、315,600円になります。 (社会保険料等、控除する前の総支給額です) ※通勤手当 最大3万円まで支給されます。 |
業務内容 | 【養護盲老人ホーム光の園における介護業務】 視覚障害者の生活支援業務です。食事や入浴などの日常生活の支援やクラブ活動などの援助をしていただきます。 【特別養護老人ホーム第二光の園における介護業務】 【キャリアイメージ】 |
提出書類 | 履歴書(内定後、健康診断書をご用意いただきます。) |
諸手当 | 夜勤手当、早出手当、遅出手当、時間外手当、休日出勤手当、住宅手当、 家族手当、通勤手当、年末年始手当、GW手当、土日祝日手当、 (各種)資格手当、他 例;夜勤手当…1回につき10,500円です。 |
賞与 | 年3回(8月・12月・3月)年間3.1ヶ月 |
給与改定 | 年1回(4月) |
勤務地 | 養護盲老人ホーム光の園 下條村睦沢7103番地 特別養護老人ホーム第二光の園 下條村睦沢7098番地8 |
勤務時間 | 1日8時間(日勤、夜勤による交代制) 日勤帯6:30~21:00のうち実労働8時間 夜勤帯16:30~翌9:30(月3~4回) |
休日休暇 | 変形労働時間制による月9日休み(年間107日) ※2月のみ月8日休み 例;夜勤の場合 1日16:30から始業、2日(翌日)9:30に終業、3日(翌々日)が休み 年次有給休暇、特別休暇 |
保険 | 雇用保険、労働保険、健康保険、厚生年金保険 |
福利厚生 | 退職金共済制度、慶弔見舞金、育児休業制度、介護休業制度、職員親睦会など |
連絡先 |
お問い合わせは、下記のメールアドレスまでお願いいたします。 |
正規介護職員以外の求人募集もあります。詳細は、お気軽にお問い合わせください。
・看護師(正規の場合、基本給は月額30万円~、賞与は年2ヶ月分~)